シニアケア・老犬介護 | DOG TOWN AZUSAWA

シニアケア/老犬介護

★現在体験入園と新規ご入園は休止しております★(再開次第HPでお知らせいたします。)
『わんちゃんの高齢期』

人間と同じように、年齢とともにわんちゃんにあらわれる体の衰えや行動の変化。
DOGTOWN AZUSAWA は、シニア犬介護を通して皆さまと、そして大切な家族であるわんちゃんが一生楽しく過ごすためのお手伝いをさせていただきます。
「寝たきり」や「徘徊」、「夜泣き」などわんちゃんの様々な症状に合わせてスタッフが丁寧にカウンセリングいたします。
犬の行動学・リハビリ・ペット栄養学を取り入れ、ご自宅でのシニア犬ケアの適切なアドバイスもさせていただきます。
また、獣医師がすぐそばにいるためいざという時も、わんちゃんもご家族も安心です。

〜皆さまとわんちゃんがいつまでも笑顔でいるために〜

senior2介護 お遊び場image-10

それぞれのわんちゃんのケアプランに基づき、その日の体調に合わせたケアサービスを行います!

わんちゃんの介護プログラム

身体介護

ボディケア、オムツ替え、部分洗浄、床ずれケア(ラップ療法)、食事

筋トレ・リハビリ

温感療法

足湯・・・・・・ハーブのお湯で足湯を行い血行を促進します。
ホットパック・・わんちゃんの症状に合わせハーブをブレンドし、患部や体全体を温めます。

 

手技による施術

ストレッチ・・・可動域をゆっくり広げていきます。
マッサージ・・・凝り固まった筋肉や筋をほぐします。
つぼ押し・・・・つぼを刺激します。
徒手抵抗・・・・筋肉は強く力を発揮した直後にリラックスする特性があるため、
        その特性を利用したストレッチ。

 

運動

歩行、マット運動、バランスボール、スタビライゼーション

脳トレ

嗅覚トレーニング
視覚(動体視力)トレーニング
じゃんけん、かくれんぼ、追いかけっこなど遊びを取り入れて楽しく若さを保ちます。

シニア犬トリミング

高齢を理由に他のトリミング施設で断られてしまったわんちゃんもカウンセリングの上、できる限りトリミングを承ります。

シニア犬介護 わんちゃんの様子

 

シニア犬 デイケア(老犬介護・通所ケアコース)一日お預かり

ペットケアマネージャー、シニアドッグケアアドバイザーが朝から夕方までお預かりして、介護ケアを行うデイケアサービスです。

アルくん(17才)デイケアサービスでの1日の過ごし方
アルくん
senior3
午前 10:30頃、送迎バスでお迎え
健康チェック
オムツの取替え
コリのある場所の緩和『マッサージ&ストレッチ』
お昼 お昼ごはんを食べてお昼寝
午後① カートに乗ってお散歩、ひなたぼっこでゆっくり過ごす
午後② 若いわんちゃん達に混じって、『脳トレ』
筋力維持のために『筋トレ』
夕方 お帰りの時間までお昼寝

シニア犬 介護相談・ケア方法ご提案コース 2時間/回

シニア期を迎えたわんちゃんとともに暮らしていく上で、気になる点やお悩み事などご相談ください。老犬介護・リハビリケアの知識豊富なペットケアマネージャーがケア方法のご提案などのアドバイスをいたします。

獣医師による健康チェックを含むカウンセリングsc_plus 介護相談&ケア方法のご提案
介護相談

何かしてあげたいけど、どうお世話をしたら良いか分からない…。
床ずれができてしまった…。
急に夜泣きをするようになった…。
もしかして認知症…?  など、気になる点をお聞かせください。

ケア方法のご提案

ご家族とわんちゃんへの負担を減らすお世話の方法をご提案します。
ご自宅で役に立つ便利なグッズや、ご自宅でできるマッサージなどをご紹介します。

〜DOGTOWN スタッフよりご家族の皆さまへ〜

ご家族が介護に疲れてしまうと、わんちゃんも悲しくなってしまいます。
ときには休む、誰かに話を聞いてもらう。それだけで元気になれることがあると思います。
わたしたちは、介護を頑張るご家族とわんちゃんにそっと寄り添うサポーターでありたいと考えております。
どのような些細なことでも、お気軽にご相談ください!

料金詳細はこちら

メールでのお問い合わせ

動物取扱業登録番号 保管 14東京都保第004519号

訓練 14東京都訓第004519号

Return to Top ▲Return to Top ▲